プロダクトデザイナー
「メカデザインを描くのが好き」 「オリジナルロボットを考えるのが好き」 「授業中ついついロボット絵を落書きしてしまう」 そんな中学生、高校生っていますよね? ひょっとして、貴方もそんな1人でしょうか? もしそうだとしたら凄く嬉しいです^^ メカデ…
最近、有難いことに『プロダクトデザイナーの求人』が増えている様に感じます。特に中途採用の応募が活発化していますね。 それは何故でしょうか? この記事でプロダクトデザイン、工業デザイン業界における人材流動の考察をしたいと思います。 今年、転職を…
デザイナーにも色々な業種があります。 その中で工業デザイン・インダストリアルデザインという分野ではどの様なお仕事をしているのでしょうか?今日はお仕事の簡単な説明と、工業デザイナーに向いている人の特徴についてまとめようと思います。 現在、進路…
プロダクトデザイナーのお給料についてのお話しです。 デザイナー志望の方や、転職を考えていて年収を気にされている方も多いと思います。 やっぱり気になりますよねσ(^_^;)? 今日はプロダクトデザイン業界のリアルな現状を語っていきます。 プロダクト(工…
「将来自動車のデザイン開発に関わりたい」 「カーデザインに興味があるんだけど、学校はどこに進学すればいい?」 「車のデザイナーになる方法ってどうすればいいの?」 そんな事を考えている学生の方へ。 同級生の現役「カーデザイナー」から聞いた就職活…
インダストリアル(工業)デザイナーになる方法をご紹介します。 ですが、その前に「インダストリアル(工業)デザイナー」と「プロダクトデザイナー」の違いについて軽く説明させて下さい。 結論から言うと現状『大きな違いはない』です。 このブログでは「…
工業(プロダクト)デザイナーの将来性は? どんなキャリアパス、キャリアアップの種類があるの? 就職する際、絶対気になりますよね? また転職する際も真剣に考えるのではないでしょうか? 今日は僕が知っている限りの情報をまとめたいと思います。 デザイ…
プロダクトデザイナーの求人・転職活動の裏話 30代になると当然ながら自分のキャリアについて真剣に考える人が多くなりますよね^^;? 20代の頃は目の前の仕事で精いっぱいだった人達が、一斉に転職活動を始めたり、起業や他の働き方を模索し始めるの…
プロダクトデザイナーになる為の大学の紹介です。 数ある学校の中でも「デザインが学べる国公立大学」について「おススメ校」と「就職などの現状」に関して、個人的な意見となりますがまとめさせて頂きます。僕自身国公立大学を経てから、プロダクトデザイン…
一般的な学生が最も簡単に、そして最短でプロダクトデザイナーになる方法を紹介します。 天才肌の人や「もってる奴」という人たちはここでは除外させて頂きますね。あくまでぼくの様な「特に目立ったセンスがない普通」な人用の方法です^^; ちなみにこれ…