進学
「美大・デザイン系の学生は課題が忙しくてバイトできない?」 「皆どんなアルバイトをしているんだろう?」 「どうせならスキルアップできるアルバイトがいいなぁ~」 そんな風に考えている美大・デザイン系学校の1年生の方も多いと思います。 確かに作品…
デザイナーにも色々な業種があります。 その中で工業デザイン・インダストリアルデザインという分野ではどの様なお仕事をしているのでしょうか?今日はお仕事の簡単な説明と、工業デザイナーに向いている人の特徴についてまとめようと思います。 現在、進路…
CGデザイナー・アーティスト。ゲームデザイナーを目指している学生の方へ。 九州デザイナー学院ゲームクリエイター学科のレベルがヤバい!という紹介です。 進学先として候補に入れても良いのではないでしょうか? 場所はCGデザイン業界が熱い福岡ですね。良…
プロダクトデザイナーになる為の大学の紹介です。 数ある学校の中でも「デザインが学べる国公立大学」について「おススメ校」と「就職などの現状」に関して、個人的な意見となりますがまとめさせて頂きます。僕自身国公立大学を経てから、プロダクトデザイン…
なんか美大に進学する男子がどんどん減ってる・・・ 今だいたい、男女比1:3なんだって・・・ (参考サイトはこちら:http://aceartacademy.net/com/2013/07/-20042013-1.html) なんで? もしかして美大進学を親御さんに反対されてるの???(専門学校も…
デザイナーになるのは超簡単ですよ◎というお話です。 「超ってどれくらい?」 う~ん、そうですね。 難易度でいうと“逆上がり”位かなぁ~。。。 photo credit: 鉄棒とおじさん via photopin (license) これからデザイン系の大学へ進学しようとしている方。 …
デザイナー志望の方へ。進学先は決まりましたか? 「ぼく・わたしはどこに進学すればいいんだろう^^;?」 そんな人も多いはずです。ぼくも十数年前に同じような体験をしました。 迷ってしまいますよね? 特に専門学校となると選択肢が多いので、より迷い…
専門学校には大学にはないメリットがありますよね。 例えば。。。 ■専門分野に特化して教えて貰える! ■余計な事(勉強など)をしなくても良い! ■短期で卒業できる(4年制もありますが) などなど。 これって実は「時間の圧縮」が一番の価値なんです! 専…
お金は生きていく上でメチャクチャ大事ですよねσ(^_^;)? 今日はクリエイター系職業のお給料にまつわる話をしようと思います◎ 将来どのようにお金を稼ぐかをしっかりと考えると「進学・就職」の方向性もしっかり定まるはずです。学生のうちから計画的に考え…
将来プロダクトデザイナーになりたい!興味がある。 でも、どの大学に進学すればいいか全然分からないんだけど。。。^^; そんな高校生の君の力になれればいいなー◎ との思いから僕はここ一ヶ月いろいろ調べました。 デザイン系の大学に通っている学生さん…
一般的な学生が最も簡単に、そして最短でプロダクトデザイナーになる方法を紹介します。 天才肌の人や「もってる奴」という人たちはここでは除外させて頂きますね。あくまでぼくの様な「特に目立ったセンスがない普通」な人用の方法です^^; ちなみにこれ…
年々、美大志望の男子が減少していますσ(^_^;) もともと女子比率が多いのだけれど、最近さらに男子が減ってきています。正直ヤバくね?ってレベルです・・・ 今日はそんな最近の美大男子減少についてのお話しです。 photo credit: H. Siddons Mowbray 1895 v…
イラストレーター志望。就職先の可能性 最近イラストレーターの数、質とも上がりすぎていると感じませんか? 正直飽和状態ですよね。。。画がうまい人多すぎです^^; 外から見てるだけなので実情は詳しく分かりませんが、お金を稼ぐの大変だろうな~~、と…
「専門学校卒だと大卒より不利なのかな?」 「お給料が低いの?就職活動に影響は」 など、不安を抱えている学生さん多いかもしれませんね。就職活動が近づいてくるに従ってそういう人が増えてくるでしょう。 ぼくは現在デザイナーとして働いているので、周り…